top of page

作業環境の変化

更新日:5月5日

皆さま、お久しぶりです。

代表の石戸です。


ブログって苦手なんですよね。

話題を探すのも大変で、ブロガーの方々には頭が上がりません。


COVID-19(コロナウィルス)の影響で、大きな変化があった数年ですが、手足を使って演奏する仕事が減り、代わりに歌い手様のMixingやRemix/Remastering等の依頼、楽曲提供の依頼をいただく機会が増えました。


上記に伴う環境の変化を受け入れつつも、楽な状況ではない中、私共にご依頼いただくことは、本当にありがたい事です。


そんな中、私共の作業環境も変化が沢山出てきました。

今日は私個人の過去の作業環境も踏まえて、少し昔話~今のお話までをゆっくりと書いていきます。

 

まず、一番最初にDTMというものを始めた私の実家の作業部屋をお見せします。


学習机とDTMのアンマッチ感に味がありますね(笑)

見どころはやっぱり右上のヒマラヤ岩塩のLEDライトでしょうか…笑


6畳ほどの部屋の一角に築いた自分の要塞…

当時はまだ人からの依頼ではなく自分のバンドやボーカロイドの楽曲を、理論も薄い状態でひたすら打ち込んでいましたね。

それでも、アルバイトが終わって帰宅して、毎日ここに帰ってきては曲を作り、音楽仲間に送ってワイワイ話して…という日々は、素晴らしいものだった記憶があります。


当たり前ですが、世間に発信する方法をほとんど知らなかった私は、その状態で何故か

「作る=いつか人の目に留まる。」という謎理論を持ちながら作るだけ作って、宣伝もせずライブを行うという様な日々を送っておりました。

 

そこから数年して、バンドも少し軌道に乗り、ツアーや連日のライブで実家に帰れない日々が続き、作業の場所と時間が確保出来ずにいた時期がありました。


そこで、ノートPCとラックケースでどこでも作業が出来る方がいいと考え、都心の最低限の設備が整った安価なマンションを借りて、そこを拠点にして機材をシンプル化しようという結論に至りました。


学習机を卒業しました!

極力最低限の機材は持ち運び、しっかり作業する時は自宅で行う。というコンセプトのもとに環境を構築しました。

それに伴い、実家の時代に持っていた様々な「お荷物」は処分しました。


この時はバンドが忙しく特にお話する事もないのですが、正直左側の折り畳みスツールでバンドメンバーが録音していた時の、お尻が痛すぎると言っていた記憶しかないです(笑)


この頃あたりから、バンドに関連しない私個人宛の依頼も頂けるようになり、本格的にそういった依頼を受けて形にしていきたいと思い始めました。

 

その後、バンドもある程度落ち着いてきたときに、いったん一線から離れて曲を作ったり、MixingやMasteringなど、他のアーティスト様へのお手伝いをやっていきたいと思い始めました。


そんな中、私が活動していた界隈でちょっとした揉め事もあり、私自身も一線で活動を遮二無二と行う事に疑問を覚えたので、退くという決断を取りました。


もちろんそう都合よく事が運ぶはずもなく、活動の先導から退いたことで、今までご依頼いただいていた方からの依頼がストップ/キャンセルとなりました。

当然収入も激減し、上記の環境を維持することが困難となりました。

(今思えば本当にお恥ずかしい限りです。)


その為、少し東京を離れて地方に移り、古いアパートの一室に無理やり元の機材を詰めて過ごしていました。


衣装ケース上での作業は流石に…

この状況で無理やり作業を連日行っておりました。

値段も下げ、ほぼタダ同然で様々な依頼を行う日々でしたが、その経験は今の私に確実に活かされています。


しかし、机もロクにないまま朝まで作業をする日々で各種神経痛などを患いました…。

20代の初めとはいえ、学習机で瞳を輝かせていた10代と比べれば、私もそんなに若くなかったのでしょうね…(笑)


それでも連日頂く依頼をこなす日々は精神的には思い詰める暇もなかったので、ある種精神的には安定していました。

 

ある日、神経痛との親交を深める日々に転機となる依頼が訪れます。


「アルバムの楽曲制作からプロデュースまで全てお任せしたい。」


しっかりとした大型案件かつ流通を含めたリリースのプロデュースまでを行うという経験に胸を躍らせて、私は2つ返事でOKとお伝えしました。


ただ、そうなったときに今の環境では体がもたない。

また、音の確認も正直あまりしっかりと出来ない環境で、きちんとした作業は出来ないのではないか。


また、地元の町にある防音のマンションがたまたま空室だったので、少し無理をして契約までなんとか行い、そこで改めて環境を構築しました。


防音環境に加え、なんと固定電話(子機付)も導入(写真右)

音響機材や各種アウトボード、MIDIキーボード、フィジカルコントローラーなどの調達と合わせて、ソフトウェアもCubase Proを導入した時期でもありました。

衣装ケースの上との環境の変化に感動しました(笑)


またこの頃から、ボーカルの録音も視野に入れた依頼を取り入れようと思い、防音室も購入しました。


録り音自体は非常に好評でしたが、とにかく暑い!!

キャプションにもある通り、防音室は0.8畳のボーカルブースにしたためとにかく暑かったのが最大の欠点でした…。

録りに来たボーカルは共通言語として「暑い」という単語を用いていました。


いま思えば、そんな状態で(コンディション的に)いい音が録れたのかは疑問ですが、仕上がりは満足していただいていました。


そうこうして、無事に大型案件のリリースまで見届けて、活動も少しずつ生活に必要な金額の大半を依頼料のみで何とか出来ると思ったのですが、そんな矢先に私が倒れました。


日々の忙殺的なスケジュールの調整と自己の体調管理のバランスが取れていないことを大きな反省点として今でも振り返るべき事件でしたね。

 

結果的に命に別状はありませんでしたが、自信の今までの活動を見直すいい機会となりました。


とにかく我武者羅に走るのは悪い事ではないと今でも思っています。

それで得た物や人もたくさんありました。


しかし、自分が倒れて活動や依頼の納期を担保できなくなることは、金銭等で責任を負える事ではないのも事実です。

もちろん契約上は違約金や賠償を負えばいいかもしれませんが、活動されているクライアント様はどうなりますか。


私とクライアント様における信頼関係は、私たちの契約の問題ですが、クライアント様とファンの方との間の信頼関係まで失われたら、それはもう責任を取れる取れないの問題ではありません。


ちょっと話が逸れてしまいましたが、そこから私の考えは大きく変わりました。

「音楽や依頼で、細々でもいいからご飯を食べる。」という夢から「音楽や依頼で、QOLを上昇させる。」という目標に変わりました。


幸いPC等の扱いに長けていたため、無事に就職を決めて、改めて環境を整えました。


長時間の作業が行えるように椅子は新調…

土日祝の固定休みがあったため、24時間365日で大音量のモニターが必要な防音マンションである必要性はなく、無駄な出費となってしまう為、住環境は通常のマンションに切り替え、防音室のみ導入という形にしました。


部屋も増えてゆったりした空間

この時は平日に企業で働き、休日はリフレッシュもしつつ依頼の作業を行うというバランスで長期的に業務が行えました。


身体面や精神面の安定も問題なく、体調も快復に向かっておりました。

というか完治しました。

 

またそこから数年経ち、社内での異動等に伴い、勤務地からより近い都心に引っ越す機会がありました。

ちょうど賃貸契約的にもキリが良かったので、某都心の高層マンションに引っ越しました。


この時にアニメなどのエンタメにハマり、作業環境にも出てしまっていますね(笑)


アニメのタイトルは画像を見てお察し下さい(笑)

この辺りからCubase Pro 10を導入したり、iPad Proを導入したり、マルチディスプレイを採用したり、機材環境への投資をした記憶があります。


依頼もありがたいことに納期のバランスを踏まえたうえでお話いただくことも多く、本当に恵まれていると感じました。


また、ウォークインクローゼットをあまり使う人間ではなかったので、クライアント様の希望があれば、仮歌~本録りが出来るように構築していました。


今度のボーカルブースは暑くない!

今度はクーラーの冷風導線にあるので、暑くなかったようでした!

私も何曲か歌ったことがありますが、快適な録音が可能でした。


もうこの記事の時系列で言えば、割と最近の話ですが、此処で昨今大きな話題となったCOVID-19(コロナウィルス)が流行して、住環境だけでなく、世界情勢そのものも一変します。

 

上記までが僕の遍歴であり、思い出でもあり、反省でもあり、いずれにしても自分の構築する大きな要素の一端が垣間見えたのではないでしょうか。


一つ上の環境にて記載した通り、世界的なCOVID-19(コロナウィルス)の流行により、私自身の取り巻く環境も一変しました。


まず就職した企業については、業務の大幅な改革・改変が必要となり、自信はその先の理念に共感できず、転職を決意しました。


その結果、転職後の企業で今も業務を行っています。

余談ですが、理念や業務内容を含めて、今の職場環境は僕にとってのベストアンサーです。


また、対面での依頼の打ち合わせやボーカルの録音といったものも全て無期限休止としております。

こちらは現在も同様であり、今後コロナウィルスの収束を見込んでも再開の予定はありません。

なお、同様にライブサポート業務も無期限休止としております。


上記の入れ替わるように、在宅環境において、楽器をサポートしていただける演奏家の方が非常に多くなりました。

その為、楽曲提供の際などにも、外注での対応が従来より容易となり、作業の環境も楽器メインではなく、従来のDTMという概念に近いものに戻りました。


それを踏まえて現時点での作業環境を下記に掲載します。


照明にもこだわった現環境

住環境の変化に伴い部屋が広くなったため、ゆとりある画面配置が実現しました。

また、照明を音声制御やスマートデバイスでの制御としました。


説明としてはシンプルですが、照明のシームレスな切り替えや調整はとても作業環境としては相性がいいアップグレードではないかと感じました。

 

さて、ここまでお付き合いいただきありがとうございます。

ここ10数年間の遍歴という様な形でお届けしてまいりましたが、いかがでしたでしょうか。


皆さまのお時間を有意義に頂戴できたのであればいいのですが…


私はこれからも、無理なく依頼をお引き受けするというスタンスはそのままに、皆さまの活動のお手伝いをして参ります。


また、今後新しい事に挑戦する機会があれば、しっかりと見据えてチャレンジしていければと思っております。


ご依頼については、下記のリンク等からお気兼ねなくお問い合わせ下さいませ。


あらためて、今後ともLot Lop Pop Musicをよろしくお願いいたします。

 

Lot Lop Pop Music

代表:石戸 泰志(Rem.K)

最新記事

すべて表示

如月沙那「Moment」配信開始

Lot Lop Pop Musicは、如月沙那の1st Single「Moment」の全世界同時配信を開始し、楽曲制作への依頼者やファンに感謝を述べています。楽曲の配信URLや如月沙那のアーティストページ、Twitterリンクも提供されており、楽曲に関するお問い合わせは本人に直接

渡辺シアン「Abyss」配信終了

「渡辺シアン - Abyss」の配信は2022年3月11日に終了し、再開のリクエストは本人に直接連絡をするよう呼びかけられています。

Kommentare


bottom of page